てにろぐ

管理人のソフトテニスに関する情報すべてを記事にするサイト。多人数を裁ける練習・ポジション別の練習・初心者のための練習・大会に持って行くべきもの・メンタルトレーニングなどを紹介します。ごゆるりとどうぞ~

【試合で力を発揮するために】ソフトテニスの大会に持って行くと捗るもの10選 ~プレーヤー編~

各地で毎週のように大会が開かれていますね。

新人戦に、強化大会、または中体連・高体連の大会・・・。

この記事では、普段の練習を十分に発揮するために、大会に持って行くべきもの10個ご紹介します【ランキング形式】

 

第10位 テニスバッグ

一口に「テニスバッグ」と言っても、色々なタイプがありますね。

何本もラケットやシューズが入って、保冷できるような「ガチ」なタイプ↓から

こういった小物がたくさん入っちゃう機能的なものまで!(渋い)

おすすめは、スバリこれ↓!!

 Lucent ソフトテニス ラケットバッグピンク

泊まりの大会などでなければ、このくらいで十分だと思います。

日焼け止めやタオルなどの小物もある程度は入りますし!

値段も5000円を切っているので、保護者の方に言っても「まぁ5000円切っているなら・・・」となって買ってくれるかも!!笑

 ※あ、もちろん「ガチ」のものを買ってもらっても長く使えますよ。

ヨネックスラケットバッグ(ラケット2本用)

これもかっこいい・・・。

ブログ主が現役の頃、こんなかっこいいのなかったぞ。笑

 

以上、第10位は「テニスバッグ」でした!

第9位 折りたたみ式ハンガー

へ!?
ハンガー!?

って感じですか。

いやいや、ハンガーをテニスの会場に持って行くとすごくいいんですよ!

と、いうのも試合が長引くと汗かいちゃいますよね。

そのままべたべたのシャツで次の試合を・・・となると少し気持ち悪い。

濡れたユニフォームをテニスバッグにいれておくのもなんとも不衛生。

ということで、脱いだユニフォームをハンガーに掛けて、こういうところに↓

組立て簡単!! 3.0x3.0m ワンタッチテント (高耐水加工)

ひっかけておくだけで、一瞬で乾きますよ。

乾いたシャツを再利用して、もう一回そのユニフォームで試合をするのもよし。笑

いかがですか、折りたたみ式ハンガー。

アウトドア 折りたたみ式携帯用ハンガー

第8位 なわとび

ウォームアップ用です。
開会式後の「会場使用上の注意」で言われませんか?

お決まりの「コート以外でのボールの使用を禁止します」ってやつ。笑

じゃあ、コート以外で、ボールを使用せずにウォームアップをしてやろうじゃないの!

ということで、なわとび。

なわとび

どうでしょう 。

これなら、場所もとりませんしテニスバッグに忍ばせておけば、試合の前、簡単にウォーミングアップが可能です。

第7位 テニスノート

強い人、勝つ人、うまい人はみ~んな持っている「テニスノート」です。

テニスノート ピンク

・試合に臨む前の心得

・試合の結果

・試合中に考えたこと

・試合後に先生、友達からもらったアドバイ

・今までやってきた練習内容

・ウォーミングアップの方法

思いついた戦術

などなどいくらでも書き込めます。

上記のような、テニスコートを上から見た図が記載されているノートならイメージしやすいし、これを使えば先生方も指導しやすいのではないでしょうか。

あ、筆記用具も忘れずに!

ゼブラ ボールペン 黒 5本

第6位 トレーニングラダー

ラダーって、「はしご」っていう意味なんですね。笑

知らんかった・・・

 

トレーニングラダー 約5.5m 収納袋 & マーカーコーン10個付き

それにしても、やっす!!↑

しかもマーカーコーン付き。

 

ラダーはやりましたねぇ。

現役時代、とことんやりました。

練習始まる前に必ずやってましたもん。

ラダートレーニングに関しては、色々な方法があるので、ここではお伝えできませんが、やればやるほど上手になりますよ。

あ、良さそうな本があるんですね↓

トレーニング―スポーツ・パフォーマンスが劇的に向上する

結局、テニスは「足(フットワーク)」が7割くらいだと(勝手に)思っています。

大会の試合前に、部内でやってみてはいかがでしょうか。

第5位 サンダル

テニスの試合って、待ち時間が長いんです。
シード選手なんかは数時間待つこともザラ・・・。

試合の合間にどう効率的に休憩を取るのかも結構重要。

ということで、サンダル(クロックス↓)がおすすめです!!

[クロックス] crocs Crocband

試合の合間に履いておけば、楽に過ごせますよ。

中学生は、服装関係が厳しいので無理かもしれませんが・・・。

第4位 日焼け止め

昔は、紫外線があまり強くなかったからか、部活動によっては「日焼け止め禁止」の部活もあったみたいですが、今となっては必需品ですよね。

紫外線も年々強くなってきているらしいですし、どんどん塗りましょう!

だんだん記事が(悪い意味で)適当になってきた。笑

第3位 iPod

Apple iPod shuffle 第4世代

本当に最近は、音楽が身近なものになりましたよね。

いや、昔も音楽はあったんですけど、iPodやそれに追随するような音楽機器の登場で、「いつでも音楽が聴ける環境」になったと思います。

音楽って、スポーツ選手に取ったら、なくてはならないものですよ!

大げさではなく、「音楽は合法的なドーピング」だと思っています。

じゃあ試合前にどんな音楽を聴くのがいいのか。

それはずばり、「その時の心の状態によって変わる」です。

例えば、試合前、緊張して緊張してどうしようもない時と、試合前なのになんとなくやる気が出ないというか、乗り気にならない・・・

こんな2つの状況で聴く音楽を聞き分けるのです。

過度に緊張している場合は、リラックスできるようなゆったりした音楽がいいだろうし、なんとなくやる気が出ないときは、アップテンポな曲を聴くべきでしょう。

緊張しすぎてもいいプレーはできないし、緊張感がなさ過ぎて、やる気がないのもダメなので、難しいところなんですけどね。笑

自分もiPodを持っていて、テニスバッグの中に忍ばせています。

 

あ~これも中学生は、大会にもっていくのはさすがにまずいか。

なんであんなに中学生の大会は規則が厳しいんだろう。笑

第2位 クーラーボックス

クーラーボックス

これもマスト中のマストアイテム!

中には・・・飲み物(凍らせたものと凍らせてないもの両方あったらベター)、ウィダーインゼリーなどすぐに栄養になるもの(バナナ可。笑)、塩(熱中症対策)などなどですね。

ウイダーinゼリー マスカット味 6個

暑い日の大会って、お弁当とか食べたくなくて(お母さんごめんなさい・・・)、こういったもののほうがすっと口にできていいですよね。

第1位 キャップ

かっこいいキャップがたくさんあります。

インターハイ限定モデルや全中モデル、ウィンターカップ限定モデル・・・などなど。

自分はこういった色合いのもの↓が好きですね。

YONEX(ヨネックス) メッシュキャップ

 ここで大切なことは、大会でキャップを使用するなら、「普段の練習から」キャップを使用しておくことです。

キャップを使用すると、眩しくないだけではなく、直射日光から頭が守られて、体力の消耗を防げる一方で、視界が狭くなる・慣れてないと気になるなどのデメリットもあるからです。

テニスバッグに引っ掛けておけば、忘れる心配もなし!

まとめ

1位・・・キャップ(Yonexがおすすめ)

2位・・・クーラーボックス(座って休憩も可能。笑)

3位・・・iPod(中学生は無理かも)

4位・・・日焼け止め

5位・・・サンダル(中学生は無理かも?)

6位・・・ラダー(やりすぎて試合前にバテないでね)

7位・・・テニス

8位・・・なわとび

9位・・・折り畳み式ハンガー(夏なら一瞬でシャツが乾きます)

10位・・テニスバッグ(安いので十分!)

 

以上、【試合で力を発揮するために】ソフトテニスの大会に持って行くと捗るもの10選 でした!!

広告